導入事例

自動精算機を導入してから、受付業務とお会計の速度が断然早くなりました。

医科
ミューズ皮膚科ペインクリニック様
導入台数
Clinic KIOSK2台、Clinic POS1台、Clinic KIOSK for Desktop1台
外来患者数/日
200~300人位
診療科目
一般皮膚科、痛みの科、美容皮膚科、形成外科
現状・課題
ご来院数に対して受付業務とお会計が追い付かず、スタッフの負担が大きかった
患者様をお待たせする時間が長かった
導入効果
会計対応の時間が減り、受付業務などに集中することができた
患者様の待ち時間が断然短くなった

自動精算機導入前後の印象や変わったと感じることはありますか?

Clinic KIOSK導入前からこのクリニックで働いており、かれこれ6~7年経ちますが、やはり一番感じるのは、自動精算機を導入してから受付業務とお会計の速度が断然早くなったことです。
導入前は、患者様一人一人の診察券と保険証を預かり、スタッフが会計を入力していたため、その手間が大きく省けた点が大きな変化でした。
診察を終えてから会計までのご案内が速くなりました。また、再来院される患者様が操作を覚えることで、さらに速度が増したと思います。
再来受付から会計までの流れを、スタッフの手を介さずとも患者様が1人で操作できるのは、とてもスムーズで良いと感じています。

自動精算機の操作や扱いやすさの印象について教えてください。

操作に関しては特に難しいことはなく、在籍しているスタッフは全員問題なく扱えています。
何かあったときは、私ともう一人のスタッフが対応することが多く、専用ダイヤルへの問い合わせも主に私が担当しています。
再来受付機能も導入していますが、受付の対応は非常に簡単で皆が使いこなしています。
お金の管理に関しては、もう少し慣れてからでないと任せるのは難しいですが、それ以外は「とても簡単」という印象です。

来院される患者様の使用感について

まだ自動精算機の操作に悩まれる方もいらっしゃいます。特に一部のお年寄りの方からは、何回使ってもわからないという声を聞くこともあります。
使い方に迷っている場合は、お声がけしたり、受付でご案内したりすることもあります。
DeskのQRコードリーダーに関しては、年齢に関係なく読み取りにくいという声を聞くことがあります。
QRコードリーダーに読み込むときは、少し離れてかざす方が読み取りやすいのですが、どうしても診察券や番号札のバーコードをQRコードリーダーにぴったりくっつけてしまう方が多く、スムーズに読み取るのが難しい状態です。


【メーカー回答:マーケティング担当 片桐】
この度は貴重なご意見、ありがとうございます。QRコードの読み取り問題に対して、モニター横にマジックテープで固定し、読み取り角度を調整いたしました。
また、患者様がQRコードを適切な距離でかざせるように取り付けたアクリル板も効果的でした。
これらの対策により、従来よりもQRコードの読み取りが容易になり、患者様の不便が軽減されました。

現金決済とクレジットカード決済の利用頻度について

当院では依然として「現金決済」が多い印象ですが、最近はクレジットカード決済も徐々に増えてきています。
少し前にクレジットカード決済端末を2台設置したことで、現金決済とクレジットカード決済の比率がほぼ同じくらいになってきた印象です。

現金決済の列を待つより、隣の自動精算機でクレジットカード決済をする患者様もいらっしゃるようです。
クレジットカード決済を導入したことで、お会計のスピードが速まったと感じています。

接遇面など業務において気を付けている事はありますか

私が気を付けているのは、「忙しい」ということを患者様に見せないようにすることです。
来院される患者様の数が多いほど業務が忙しくなりますが、それを患者様に感じさせないように努めています。

話すスピードや声のトーンに気を付けて、患者様に寄り添った対応ができるよう心がけています。
忙しくても、患者様の前では急がず、ゆっくりと落ち着いて対応することを心掛けています。

※この記事の導入効果には個人差があります。運用方法は個人の感想です。

自動精算機の導入を
検討されているクリニック様へ